2025年の各月のお知らせ
【10月のお知らせ】
■秋の入り口
数年前までは、秋の足音を感じ始めると曼珠沙華が景色を彩って、季節が巡ったことを知らされましたが……
近年は、曼珠沙華が残暑の中で呼び鈴のように咲いて秋を引っ張ってくるような、そんな雰囲気です。
朝晩、少し涼しさを感じますが、日中はまだ蒸し暑い10月初頭。
草びきや家屋メンテナンスの際も、どうぞ熱中症に気をつけてお取り組みください。
2025年の中秋の名月は
10月6日です
満月はカレンダーでは
10月7日となっています
この数日は是非晴れてほしいですね!
(写真は2022年10月爪木崎の月の出です。
『ヴィラの1年』ページで別のカットも
ご覧いただけます)
■中央入り口の看板を新調しました
入口看板を新調いたしました。
数年前に、パレスサイドヴィラ中央入口を示す大きなアーチを老朽化のため撤去いたしました。
大切なモニュメントの役割もあるため、現在も協議を続けておりますが、どこからがパレスサイドヴィラか不明にしたままというわけにもいかないので、看板を新調する運びとなりました。
お友達やご家族、お客様を初めてご招待するときに、噴水の手前の目印としてご活用いただければと思います。
ベース色はグリーン案も出ましたが、あまりに森と馴染みすぎて見落としてしまうということでブルーとなりました。
景観の邪魔をせず、視認性も高く…というテーマでデザインされました。
私有地入口というお知らせでもあり、以前問題となった不法投棄防止の一助も期待しています。
■倒木の処理をしました
パレスサイドヴィラ構内で大規模な倒木があり、道路を完全に塞いでしまいました。
住民会理事役員有志を筆頭に撤去作業し、現在は通行も復旧しております。
⭐️作業風景を【メンテナンス】ページにも掲載しました
作業前
作業中2
作業中3
作業後
完了
橋のように見えますが、決して渡らないでください!
【9月のお知らせ】
■朝晩、少しだけ過ごしやすく
日が高くなれば変わらずの暑さですが、朝晩は少し過ごしやすくなりました。
9月は台風の季節といわれます。
熱中症に充分気をつけながら、お時間をみて家屋や敷地のメンテナンスをお願いいたします。
草刈りが自分でできない場合、敷地や家屋の様子を見に行けない場合も、相談先に困る場合はまずはお問い合わせフォームからご連絡ください。
7月、ヴィラ付近で撮影
パレスサイドヴィラ周辺は
日の出、月の出の名所が
たくさんあります
日除け対策をしたら
灯台までの散策もぜひ!
絵葉書の中にいるような
美しい景色を堪能できます
【8月のお知らせ】
■下田旧町内、太鼓祭りで通行止め
詳細ページはこちら↓
https://www.shimoda-city.info/shimoda-taiko
毎年恒例、下田八幡神社の例大祭(通称・太鼓祭り)の季節です。
8月14、15日で開催され、周囲は通行止めもあります。
下田市観光協会様の関連ページに詳細がありますので、 滞在のご予定のある方はご確認ください。
黒船祭等と同様に、独特の混雑があります。
一時滞在の会員様やゲスト様は特に、よく下調べして下田ライフをお楽しみください。
■理事会、総会を行いました
7月後半、理事会及び総会を行いました。
予定人数通りの会員様のご出席、スケジュール通り開催することができました。
ご参加の皆様、ご協力ありがとうございました。
■ 夏本番、レジャー計画と同時に災害への備えを
いよいよサマーレジャーシーズンも本番を迎えますが、7月末には地震の影響による全国的な津波警報、下田でも終日遊泳禁止となりました。
楽しい季節ですが、近年の自然災害は大型化しており、しっかりとした備えが必要です。
●台風等、災害への備え
避難食、防災用品の点検、雨漏りや敷地内の点検
折れそうな樹木や電線に当たっている枝がないか確認。
●害獣への備え
○生ごみは短時間でも外に出さない
○遭遇した時の対応をもう一度確認
○イノシシは身を潜ませることができる背の高い草むらや泥浴びできる場所が大好きです。
敷地内にそういった場所を作らない
上記のような注意で害獣被害のリスクを下げていきましょう。
●毒へびやマダニ、ムカデも活発に
毎年被害が報告される毒蛇や害虫。
本年もすでに下田市近郊でマダニ被害発生、注意喚起されています。
古い家屋や草刈りしない場所は害虫・害獣に遭遇しやすいので特にご注意を。
適切な対策で発生や遭遇リスクを下げられます。
●不慣れな自動車、旅行者の方への備え
普段、伊豆や須崎にいらっしゃらない方の来訪が増える季節です。
灯台までの道は道幅も狭くカーヴが多いので、散策・ドライブともに十分ご注意ください。
構内が賑やかになる前に
各所、枝払いや噴水整備等
メンテナンスを行なっております
【7月のお知らせ】
■今年も見事、下田の紫陽花
しっとりとした風情と斜面一面を彩る紫陽花が見事な下田あじさい祭り。
本年も見事な景色でした。
最も見頃は過ぎたかもしれませんが、7月初頭は名残の紫陽花や雰囲気を味わえるかもしれません。会場の下田公園は城跡公園という歴史ある場所。思いを馳せながら散策も、特別な時間となりそうです。
■ 夏本番を迎えます
7月に入り、もうすぐ夏本番を迎えます。
海の家の広告も目にするようになりました。
会員様におかれましては、夏の注意を今一度ご確認ください。(8月の項目に移しました)
【6月のお知らせ】
■いよいよ梅雨、紫陽花の季節
黒船祭も無事終わり、いよいよ梅雨の季節です。
からりと晴れて暖かく、行楽日和だった5月初頭。伊豆を満喫した会員様も多かったのではないでしょうか。
真夏を思うような時も一時的にありましたが、そんな陽気も一旦お休み。
時に肌寒いような約1ヶ月です。
まだ下田に慣れていない会員様は、お召し物のご用意に長袖もお忘れなく。
都市部では退屈な季節と思われがちなこの時期、下田はあじさい祭りのシーズンに。
パレスサイドヴィラにも美しいあじさいスポットが点在します。
森の中のしっとりとした散策も、気持ちを落ち着けてくれておすすめです。
どうぞお足元に気をつけてお楽しみください。
家屋や敷地のメンテナンスも意外と向いているのがこの季節。
涼しいうちにできる作業は進め、万全の夏をお迎えください。
あじさい祭り会場の下田公園見晴らし台から下田市街を望む
6月初頭は紫陽花も開き始めで初々しい雰囲気です
■あじさい祭り、始まります
300万輪の紫陽花が斜面に咲き誇る景色は圧巻です。
下田太鼓やフォトコンテストもあるそうです。
会場の下田公園は下田城跡の史跡です。
歴史好きな方は平日の空いている時を狙ってじっくり散策するのも楽しいかもしれません。
駅からは少し離れるため、行き帰りの道や交通の確認、
お車の方は駐車についてのご注意等を確かめてからご出発ください。
⭐️2024年の6月ページもよかったらご覧ください☺️
■総会の準備を進めています
配布品(出欠ハガキ等)や連絡事項が決まり次第、こちらでもお知らせいたします。
【5月のお知らせ】
■GW、比較的穏やかな予報
本年GWは、時折雨の予報もあるものの、比較的穏やかなお天気のようです。
パレスサイドヴィラ近隣を楽しむのにちょうど良さそうですね。
遊びの合間に少しだけメンテナンス、草刈りや修繕をしてみるのも気持ちの良いものです。
『ついで』に慣れてくるとメンテナンスレベルもアップして充実感も増してきますのでおすすめです♪
■下田黒船祭、日程発表されています
第86回となる本年の黒船祭の日程が発表されています。
詳細は下記、下田市観光協会様サイトにて配信されています。例年、多くの人の出やパレードの際の通行止めもあるようです。日程を確認し、快適にお過ごしくださいませ。
(下田市観光協会様・関連ページにリンク)
https://www.shimoda-city.info/kurofune
■ご報告:4月に令和7年第一回理事会を開催いたしました。
今回は東京にて開催、出席率も全員に近く、おかげさまで充実した理事会となりました。
ご出席の皆様、お疲れ様でございました。
第二回も近々開催の予定です。
理事役員の皆様は、連絡をお待ちください。
パレスサイドヴィラ内の
大島桜も毎年見事です
葉桜の頃は空の青さもぐっと深くなり
伊豆らしい色彩に
【4月のお知らせ】
■寒暖差が激しい春となりました
本年は、寒波の影響で早咲き桜の開花に影響が出たとのこと、例年より満開期が大幅にずれました。会員の皆様は、どのように楽しんでおられるでしょうか。
パレスサイドヴィラ敷地内にも様々な種類の桜が自生していたり、お庭で楽しまれている会員様もおられます。
お天気の良い日は、野鳥の囀りと美しい春の景色をお楽しみいただけるのではないでしょうか。
■下田黒船祭、日程発表されています
第86回となる本年の黒船祭の日程が発表されています。
詳細は下記、下田市観光協会様サイトにて配信されています。例年、多くの人の出やパレードの際の通行止めもあるようです。日程を確認し、快適にお過ごしくださいませ。
(下田市観光協会様・関連ページにリンク)
https://www.shimoda-city.info/kurofune
■4月は令和7年度第一回理事会を開催します
出席予定の役員の皆様、日時・場所をご確認いただき、どうぞご安全に会場までお越しくださいませ。
【3月のお知らせ】
■早咲き河津桜、見ごろは3月初旬の模様
お隣の河津町、南伊豆町で桜祭りが開催されています。
今年は例年よりも開花が遅く、2月末で五部咲き。
3月初頭で見ごろを迎えていくようです。
パレスサイドヴィラ周辺でも一足早く春がくる伊豆らしい雰囲気が出てきました。
陽気が穏やかになると雑木や雑草のメンテナンスサイクルも早くなります。
どうぞ土地家屋のメンテナンスを気にかけつつ、楽しい下田の春をお楽しみください。
■オンライン理事会を開催いたしました
皆様お忙しい中、高い出席率となり有難うございました。
予定していた議題全てをしっかりと話し合うことができ、今後の計画や、予算の確認をいたしました。
【2月のお知らせ】
■水仙は見ごろを迎え、河津桜祭りも開催
爪木崎・水仙まつり会場の水仙は、今年の見ごろは例年より遅く、1月末に見ごろを迎えたようです。もうしばらくは楽しめそうですね。
爪木崎水仙まつり(観光協会サイト)
https://www.shimoda-city.info/suisen
2月は近隣で桜祭りが始まり、伊豆のお花のシーズンがいよいよ盛り上がってきます。
3月にかけて河津桜、大島桜、そしてソメイヨシノ、八重桜等、何種類もの桜が次々と咲き、お山には山藤、市街には立派な藤棚、そして春のバラまつりと5月まで見どころたっぷりです。
ちょっとした時間を利用して土地家屋のメンテナンスを済ませ、気候の良い日はたっぷりと伊豆をご堪能ください。
■オンライン理事会を開催します
理事役員の方はお知らせのメールをご覧いただけていると思います。
万象お繰り合わせの上、どうぞご出席のほど、宜しくお願いいたします。
【1月のお知らせ】
■水仙まつり開催中
爪木崎・水仙まつり12月20日から始まっております
爪木崎水仙まつり(観光協会サイト)
https://www.shimoda-city.info/suisen
12月末はまだ5分咲き以下のようです
https://www.shimoda-city.info/post/20241230
今後も楽しみですね!岬中に咲く可憐な水仙の景色も、いっぱいの良い香りも、一度味わうと忘れられない素晴らしさです。ぜひご自身一押しのスポットを見つけてみてくださいね。
交通量や来訪者も増える時期です。慣れていない方が増えるので注意が必要となります。
事故等には充分に気をつけ、美しい季節をご堪能ください。
お散歩日和が続きますように
〜お散歩時のご注意〜
〈リード無しでのペットの散歩は厳禁です〉
最近、パレスサイドヴィラ内にてリードなしで犬の散歩をしている方がいるという連絡がありました。会員の方か、他所の方なのかは不明ですが、いかなる人物・場合にもパレスサイドヴィラ内はリード無しでペットの散歩をすることを禁止としております。
もしペットの散歩をさせたい、もしくはお客さまが連れていたり預かっているという場合も、静かに環境を楽しみたい方を尊重し、リード等の安全面(視覚的にも)はもとより、吠え声や物音にも十分ご注意をお願いいたします。
また、野生動物を傷つけてしまった場合も、ご自身の責任で適切な後処理をお願いいたします。
リード無しは
だめ!絶対!
リード
&
落とし物のお片付け
お願いいたします
⭐️周辺地域のフォトギャラリーはこちらから⭐️
⇩下記は定款・定款細則の内容でよく問い合わせがあるものに関してまとめております。
≪定款・細則ページ≫(アクセスは会員のみ)にてダウンロードできますのでご利用下さい。